
中国語講座開設!!!
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら!
もっと上手な発音でK-POPを歌ってみましょう! K-POP韓国語講座開設‼‼ 詳細はこちら
詳細はこちら!!
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら!!
韓国生まれ、カナダ育ち25歳現役大学院生シンガーソングライター 韓国デビューに先駆け日本デビュー!! 韓国語歌詞で歌ったCan`t Control(KR ver.)も収録。 待望の日本デビュー
詳細はこちら
詳細はこちら!
詳細はこちら
詳細はコチラ
詳細はコチラ
詳細はコチラ
3月に開催した日韓文化交流展 in Korea ハングル書芸展と代表チェのインタビューが掲載されました☆
ご予約はコチラ
今回の<韓国酒講座>は 現在多方面でご活躍中の、<コリアンフードコラムニスト・八田靖史さん>をゲスト講師としてお招きし 4月14日(水) 19:00~ 「酔いどれ日韓交流」 と題し、特別講座を開催致します!!! ご予約は
ご予約はコチラから♪
詳細はコチラ 先生のブログから作品の詳しい内容をご覧頂けます。
詳細はコチラ 先生のブログから作品の詳しい内容をご覧頂けます。
●日程:2017年3月1日~19日(日) Open 11:00~Close 20:00 <展示会観覧無料> ●場所:舞縫軒(ムボンホン) ※질경이우리옷(ジルギョンイウリオッ)三清洞店2階、韓屋展示スペース
詳細はコチラ
今年の3月よりハングル書芸講座の<開催日程>を、第4週目→第3週目に変更させて頂く運びとなりました。 詳しい日程はカレンダー及びハングル書芸講座公式ページよりご覧頂けます。 今後ともよりよい講座作りに先生、スタッフ一同努
この度、3月1日より開催致します<日韓文化交流展 in Korea>のため 2月のAICC<書芸講座>は急遽お休みとさせて頂きます。 皆様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。 3月以降の書芸講座スケジュール
今週1/25(水)発売の <民団新聞>に AICC 1day Work Shop メドゥプ・ポジャギ講座が 掲載されました♪ 次回は2月12日開催です♪
2月7日に予定しておりましたハングル文学美文字講座が [2月14日]に日程変更となりました。 どうぞよろしくお願い致します。
詳細はコチラ
詳細はコチラ
ご予約・詳細はコチラ
詳細はコチラ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社の年末・年始休業下記の通りとなります。 休業期間:2016/12/29(木)~2017/1/3(火) 休業にあたりなにかとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承賜ります様
2016年12月9日~10日の一泊二日の日程で開催されたキムジャンツアー詳細ブログにアップしました。 こちらブログをご覧ください
<ユンドンジュ詩人特集 第4弾> 「容易く書かれた詩」解説と朗読、筆写 ■受講料:¥1500 (税込) ■講師:視律(シユル) ■日時:隔週火曜日 ■場所:AICC(Asia Interest Culture
◆ポジャギ 2017年1月22日(日)13:30~15:00 ナビ(蝶)柄入りモシのコースター 内容:柄入りのモシ(麻生地)と単色モシを組み合わせてコースターを作成します。 ポジャギの基本的な縫い方で作ってみましょう。
◆メドゥプ 2017年1月22日(日)11:00~13:00 ーチョンジャメドゥプ2種類で作る輪っかストラップー 内容:チョンジャメドゥプの2種類の組み方で、ストラップを作成します。 タッピ(糸通し道具)に装飾したい方は
今週12/13(火)19時半より予定しておりましたハングル文学美文字講座は、先生のご都合により<休講>となりました。 皆様にはご迷惑・ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 AI
ご予約はコチラ 詳細はコチラ
★2016年AICC忘年会★ 12/17(土)16:00~より<2016年AICC 忘年会>を開催致します。※自由参加・会費なし 当日、前にあります自分愛イベント後に昨年に続き、参加費の代わりに皆さんお一人一品ほどお持ち
2016年12月の「自分愛プロジェクト」は 自然体でストレスなく物事を変えるための講座を行います。 講師は、普通の人のままで普通じゃないことを飄々と実践している 自称「普通の人」の小山 勇さんです。 今年を振り返って、何
速報!!!☆日韓文化交流展 in Korea☆ 3月4日(土)オープニングイベント <ゲスト> ユンドンジュ詩人の又従兄弟でもある 韓国で有名なシンガーソングライター、ユンヒョンジュさんが… ゲストとして出演
2017年3月に開催予定の「日韓文化交流展 in Korea」につきまして、 イベントの詳細が続々と決定いたしました! 【イベント詳細】 <タイトル> 일본인이 쓴 한글서예전 ―첫번째, 윤동주를 쓰다― (日本人が書
◆ポジャギ 「福チュモニ作り」 内容:金色の吉祥文様が描かれた生地(絹)で、丸い形の可愛いチュモニ(巾着)を作ります。 飾りメドゥプ紐付き。写真は同じ型紙ですが、紐をつける位置によって表情が変わってきます。 持ち物:ハサ
◆メドゥプ 「チョンボクメドゥプのプティローズ クリップブローチ」 内容:直径2.5㎝程のクリップブローチに、チョンボクメドゥプを応用した小さな薔薇の花の結びを乗せます。 持ち物:ハサミ、ボンド 受講代:3500円(材料
ご予約はコチラ モバイル予約 TEL:03-6416-3843<対応時間:平日11:00~19:30> 【瞑想講座:体も心も幸せになる瞑想】 2016年11月の「自分愛プロジェクト」は、世界中で注目されている「瞑想」を通
<レベル認定テスト> AICCハングル伝統書芸講座では2016年10月からレベル別、オリジナル認定制度を設けさせて頂きました。 講師の指導に従いそれぞれステップ順にご希望者はテストを受け、 認定レベルを毎年ハングルの日(
詳細はコチラ
詳細はコチラ
2016年11月からAICCは「韓国酒講座」を行うことになりました。 11月12日(土)には第1弾「お酒はどのようにして作られるのか、世界のお酒」に関して 韓国伝統酒メーカー麹醇堂の日本支社に勤務されている李智慧さんをお
韓国茶講座 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓国茶講座。 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み物まで、
詳細はコチラ
2016文芸大会の受賞作がきまりました!! ■作文 最優秀 ー H さま テーマ:より良い世の中を作るために、自分ができること。 ■作文 優秀 - N さま テーマ:2016
体と心にホッと一息。韓国のお茶を味わいながらお気に入りの韓茶をみつけませんか? 韓国伝統茶文化研究会の閼伽(あるが)さんによる韓国伝統茶を紹介する講座です。 今回は韓茶初心者のための、はじめての韓茶とAICC韓茶教室にて
■日時:2016年9月26日(月) 16:00-17:30 ■料金:無料 ※ご購入者向け無料ご招待、イベント後はサイン会も行います。 ☆当日はケーキ・シャンパンなどのケータリングをご用意してお待ちしておりますのでたくさん
~ウォルソンピョン作り(월송편만들기)〜 ■日時 2016年9月10日(土)11:00~12:30 /13:30~15:00 ■受講料:3,000円(税込) ※AICCチケット可 初回体験は5
9月AICC料理教室 ~サムゲタン+チョ(酢)ゴチュジャンとあう韓国料理~ 鶏一匹まるまる使うこの「サムゲタン」は漢方の王道的存在の高麗人参やニンニク、ナツメ、クリなどと一緒に煮込むタン(湯・スープ)料理です。 たくさん
10月9日「ハングルの日」を記念して行う『ハングル文芸大会』を、今年も開催いたします! 今年も「ハングル作文」「ハングル川柳」「ハングル美文字」の3部門を募集!! 参加者全員にノベルティ、入賞者には特別プレゼントもご用意
AI MALLグランドオープンのお知らせ このたび「AI ONLINE SHOP」は「AI MALL」に名前を変え、 グランドリニューアルオープンいたしました。 これまでと変わらぬご愛顧をお願いいたします。
5級クラス ■通常授業:16:00~17:30 ■受講対象者:初級前半段階。韓国語授業60分を40回受講したレベル。ハングルの読み書きができる。自己紹介・基礎的な挨拶・自分の予定をいったり、相手に聞いたりできる。 ■教材
■日時 2016年7月9日(土)11:00~12:30 /13:30~15:00 ■受講料:3,000円(税込) ※AICCチケット可 初回体験は500円(税込)で受講可能です! メニュー 今月の韓国伝統茶講座 <涼しげ
毎月開催している【自分愛プロジェクト】。2016年8月の第16弾は、名古屋韓国学校校長 イ・ヒョシム校長先生をお呼びし、 「韓国最初のヒッピー ファン・ジニ」についての講演会を開催いたします。 朝鮮時代 最
詳細はコチラ
詳細はコチラ
詳細はコチラ
詳細はコチラ
14年前に新大久保でオープンしたテ~ハンミングさんとAICCのコラボ料理教室!「テ~ハンミング」の経営者で韓国料理研究家のパク・ヒョンジャさんを講師として迎え、受講生の皆さんに本場の韓国料理を体験して頂きます。<6月11
■日頃より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ■誠に勝手ながら、2016年4月29日(金)~2016年5月1日(日)・5月3日(火)~5月5日(木)の期間につきまして、弊社は、休業となります。 詳細
韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶講座 韓国伝統茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み物まで
代官山にあるStudio [i]で毎月開催している【自分愛プロジェクト】。 6月に開催する第14弾のイベント開催が決定致しました! 当イベントのコンセプトは「自分を愛すること」。 自分を愛するために、まずは
韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶講座 韓国伝統茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み物まで
心と心が一つになる舞台! お互いの幸せを祈る祝祭! 1000年の伝統を受け継ぐ燃燈会・燈のお祭りに皆様をお誘い致します。 *このたびAICCは韓国ソウルにある曹渓寺(ジョギェサ)とMOUを結び、御釈迦様誕生
この時代だからこそ、アジア文化に目を向けよう。 この企画のコンセプトは「自分を愛すること」。 自分を愛するために、まずは自分と向き合ってみよう。 自分のことを少しずつ理解していけば、「真の幸せとは何か」が見えてくるはず。
韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み物まで、体
「韓国最初の女性ヒッピー、ファン・ジニについて」延期のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 さて、標記の件につきまして、スケジュールの都合上 3月26日(土)に予定しておりました講演を延期とさせ
韓茶教室 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み
この時代だからこそ、アジア文化に目を向けよう。 この企画のコンセプトは「自分を愛すること」。 自分を愛するために、まずは自分と向き合ってみよう。 自分のことを少しずつ理解していけば、「真の幸せとは何か」が見えてくるはず。
韓茶教室 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み
2015年最後のイベントは韓国より韓国仏教・曹渓寺(ジョギェサ)僧侶のジイン僧侶をお呼びして2回目の「出張テンプルステイ」を開催いたしました! 어제는 한국불교・조계사의 승려 지인스님을 모시고 출장 템플스테이를 개
「ハンバンスタイル協会 理事 三枝千栄子氏による ~日中韓の東洋医学の違い~」 この時代だからこそ、アジア文化に目を向けよう。 2015年春、「AIM×AICC Collaboration Project ~自分愛~」が
韓茶教室 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み
韓茶教室 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み
[第7弾] イ・ウンミ院長の韓方四象体質健康法 (第二弾)が無事終了しました~ 今日は美容韓方のパイオニアであるイ・ウンミ先生を再びお呼びし、「韓国韓方について」の講演会・第二弾を開きました。 오늘은 미용 한방의 선구
「ありがとう2015、新年も自分愛」 AIM×AICC Collaboration Project ~自分愛~ [第8弾] この時代だからこそ、アジア文化に目を向けよう。 そんな想いから誕生した「AIM(Asia Int
※開催日程 変更のお知らせ(11月17日更新)※ 2015年11月29日(日)に開催されるイ・ウンミ院長による韓方四象体質健康法 (第二弾)の講座ですが、 スケジュールの都合により、1回のみの開催となりました。 ■開催時
2015年10月9日ハングルの日よりスタートした 書×芸EXPO本日をもって無事に終了いたしました。 ご来場いただいた皆様 心より御礼申し上げます。 書×芸EXPOの様子は近日中にブログなどでアップしていきたいと思います
第4回 書と芸術のイベント 「書×芸 EXPO」開催 今年の10月9日(金)はハングルが発明されてから569年目となります。 韓国では、この日は公休・祝日の日です。 今回はその記念すべき日 AICCではハングルの日 記念
韓茶教室 韓国伝統茶文化研究会とAICCのコラボ韓茶教室。 韓茶とは? 様々な食材や韓方薬剤を使って入れるお茶や飲み物で、古くから韓国の人々に親しまれてきた伝統のお茶を意味します。 普通の緑茶から蜂蜜が入っている甘い飲み
AIM×AICC Collaboration Project ~自分愛~ [第6弾] monoD Calligraphy 1day class ~自分の小作品を作ろう~ この時代だからこそ、アジア文化に目を向けよう。 そ
AICCでは、2015年10月9日「ハングルの日」を記念し、 ハングル書芸展示会と共に様々なイベントを開催致します。 今年は第4回目を向かえ、より一層充実した内容を企画しております。 ※内容は直前にて変更になる可能性もご
第4回 書×芸 EXPO の最新の詳細は下記リンクをご確認ください。 http://aicc.aient.asia/shogeiexpo151009/