日本ハングル書芸・カリグラフィー協会
[일본 한글서예 캘리그라피 협회]
日本におけるハングル書芸・カリグラフィー文化の普及及び民間交流を目指し、
2020年10月から始動致します!!!
皆様の関心及びご参加を心よりお待ちしております。
2020年10月吉日
理事長 崔尹禎(チェ・ユンジョン)
仕事の依頼・入会など 【問い合わせ】は seoye@aient.asia から
*韓国では「書道」のことを「書芸」といいます。
ちなみに、中国では「書法」と言いますね。
同じ漢字文化圏であってもそれぞれの書に対する考え方や書風や歴史などは様々であり、
似ているような大きい流れの中、その国それぞれの特徴が現れます。
本協会がわざわざ「書芸」に「ハングル」と加えたのは
漢字の書ではなく、韓国独自のハングルを中心とする書芸に特化しているためです。
日本ハングル書芸・カリグラフィー協会について 200922 ver.
【設立目的】
本協会は日本におけるハングル書芸・カリグラフィー文化の普及及び
韓国の文化を通じた日韓交流に寄与するために、
今後創作活動の支援や講演会、セミナー、通信教育、指導者育成などの教育研究事業のほかにも、
日韓両国における展示会など国際交流活動にも力を入れて行きたい。
【会期】
毎年10月から翌年9月末(第1期 会期:2020/10~2021/9)
【協会活動】
1. 創作活動の支援
2.講演会、セミナー、通信教育、指導者育成などの教育研究事業
3.日韓両国における展示会
4.書芸・カリグラフィーに関する出版
5.国際交流活動
6.韓国及び日本における公募展の優先案内
7.会員特典(有料)など。
【会員制度及び特典】
■年会費10000円、期間は会期と同様、入会と共に書籍(AIM19 タイポグラフィー)発送
■年1回、韓国スターティーツアー参加資格付与:現地にて展示会鑑賞、韓国在住の理事主催ワークショップ参加、など (経費は年会費に含まれない、諸事情により開催されなかった場合は翌年へ繰り越し)
■年2回(12月末と6月末)、ハングル書芸及びカリグラフィーに関するレポート(PDF)メール発送:古文の鑑賞や理論など。
【2020.10.1~2021.9.30 事業予定】
■10月9日 ハングルの日、 第4回 ハングル書芸認定試験実施
■3月末 第1回韓国スターディーツアー
■5~6月 第3回 日本人が書いたハングル書芸展@韓国
■10月 第3回 日本人が書いたハングル書芸展@日本
*上記内容はあくまでも予定であり、諸事情により変更する場合がございます。
【役員】
顧問:柳珍桓(ユ・ジンファン)、前駐日韓国文化院長、前韓国文化観光部官僚
理事長:崔尹禎(チェ・ユンジョン)、国際関係学博士、作家、カリグラファー
副理事長:鄭明子(ジョン・ミョンジャ)、芸術学修士、ハングル書芸家
理事:キム・サンヒ(カリグラファー)ユン・ミニョン(篆刻作家)、キム・ジンスク(デザイナー)
幹事:パク・スギョン(国際関係学博士、研究員)
【問い合わせ及び入会】
住所:107-0072 東京都港区南青山 2-2-15 ウィン青山 942
運営:AICC(Asia Interest Culture Center)
連絡先 : seoye@aicc.aient
*電話やFAXは対応しておりません。メールのみでの案内となります。
日本ハングル書芸・カリグラフィー協会